ファイル形式
NijiCADは独自形式(.nijicad)を標準保存形式とし、図面データおよび関連環境情報を完全に保持することを目的とする。また、外部CADとのデータ交換を可能とするため、DXF形式およびJWW形式の入力をサポートする。出力についてはDXF形式を対象とし、JWW形式は将来的な検討事項とする。
1. NijiCAD形式
NijiCADの図面ファイルフォーマット。
-
拡張子はnijicadとする。
-
json形式とする。
主な構造
appName
アプリケーション名の文字列とする。
- 固定でNijiCADとする。
docVer
nijicad形式のバージョンの実数値とする。
- ファイルバージョンの判定は将来実装。
dbBlocks
ブロック定義のリストとする。
-
*Modelは作図領域に展開される図形群とする。
-
*Model以外の定義はブロック参照として実態化を行う。
-
ブロック参照はブロック定義に入れ子に登録可能とする。
dbImages
イメージ定義のリストとする。
- イメージ名はファイル名を参考にする。
- png,jpg,bmpに対応する。
- nijicadファイル内にデータを埋め込むものとする。
dbLayers
画層定義のリストとする。
- 0画層を固定で追加する。
- 画層名がDefpointsの場合は強制的に印刷不可とする。
- ID、名称、表示状態、色、線種、透過性、印刷可否のプロパティを持つ。
- 線種尺度は保留とする。
dbLayouts
レイアウト定義のリストとする。
- 印刷設定を格納する。
- v1.0ではModelのみとする。
dbDocEnv
ドキュメント環境変数群とする。
- CLAYER
- CTAB
- DIMSCALE
- LTSCALE
2. DXF形式
図面データを交換する目的のファイル形式。
DXF入出力一覧
図形タイプ | 項目 | DXF入力 | 入力備考 | DXF出力 | 出力備考 |
---|---|---|---|---|---|
ARC | 円弧 | ● | - | ● | - |
CIRCLE | 円 | ● | - | ● | - |
ELLIPSE | 楕円 | ● | - | ● | - |
DIMENSION | 長さ寸法 | ● | - | ● | - |
LINE | 線分 | ● | - | ● | - |
PLINE | ポリライン | ● | - | ● | - |
POINT | 点 | ● | DOT図形に代替 | ● | POINTとして出力 |
TEXT | 文字 | ● | - | ● | 文字枠は分離 |
RAY | 放射線 | 予定 | - | 予定 | - |
XLINE | 構築線 | 予定 | - | 予定 | - |
SOLID | ソリッド | ● | - | ● | - |
INSERT | ブロック参照 | ● | - | ● | - |
MTEXT | マルチテキスト | △ | 段組みは省略 | ● | 文字枠は分離 |
SPLINE | スプライン | △ | 一部スプラインはポリライン化 | ● | - |
DIMENSION | 長さ寸法以外の寸法 | △ | ブロックに変換 | 〇 | - |
INSERT | ダイナミックブロック | △ | ブロックに変換 | 〇 | - |
INSERT | 配列複写ブロック | △ | ブロックに変換 | 〇 | - |
MULTILEADER | マルチ引出線 | △ | ブロックに変換 | 〇 | - |
MULTILEADER | マルチ引出線(ブロック付き) | △ | ブロック部は欠落 | △ | - |
HATCH | ハッチング | △ | 未対応パターンあり | △ | SOLID省略、パターンは分解 |
IMAGE | イメージ | × | 無し(枠を将来検討) | × | 無し(枠を将来検討) |
DXF入力:独自実装
DXF出力:@tarikjabiri/dxf
出力したDXFは Autodesk DWG True View で検証を行う。
どのCADでも読めることを最優先とする。
DXFデータのサンプル
DXF入力の検証はインターネットで共有されているものを使用する。
🌐 CAD素材.com
建築設計・施工図・パース制作・施工計画など、実務的に使える高品質な2D CAD素材を無料提供しているサイト。
👇 CAD素材.com | 高品質CADデータの無料ダウンロードサイト
https://cad-freed-rawingsamples.com/
ℹ️ NijiCADで使う場合
ファイルを開き必要な素材をコピーアンドペーストで挿入する。NijiCADでの注意点として、ダイナミックブロック、マルチ引出線などは静的なブロックに変換される。文字や図形を編集したい場合は一度分解する必要がある。
🌐 施工図ドットコム
施工図に関するノウハウや解説を中心としたブログ・情報サイト。図面の描き方や施工に役立つCADデータのダウンロードも行っている。
👇 施工図ドットコム
ℹ️ NijiCADで使う場合
図面の納まりや作図手法を学ぶ参考資料として使うのが適している。
🌐 CAD-DATA.com
CADデータ共有サイトで、ユーザーが作成・投稿した多様なCADデータを共有・ダウンロードできるプラットフォーム。アカウント登録が必要。
👇 CAD-DATA.com | CADデータ共有サイト
ℹ️ NijiCADで使う場合
ユーザー投稿型のためDXFデータにばらつきがある。すべてのデータを検証するのは不可能で、図形や図面によっては欠落・読み込み不可になる可能性がある。
3. JWW形式
Jw_cad標準のファイル保存形式。
- 入力のみ対応する。
- 出力は非対応。(要検討)
- 基本図形のみとする。
- 画層を命名規則により決定する。
- 図形が存在しない画層は破棄する。
- インストールフォルダの付属jwwファイルの検証を行う。
- 独自の実装を行う。
対応図形
JWWデータ | NijiCAD図形 | 備考 |
---|---|---|
円弧 | CIRCLE、ARC、ELLIPSE | - |
線分 | LINEに対応 | - |
文字 | TEXTに対応 | - |
画層読み込み規則
- 接頭辞に "Jw_" を付与する。
- グループ番号 0~15 と レイヤー番号 0~15 を組み合わせる。
- 非印刷設定は接尾に "_NoPlot"を付与する。
- ByLayer色は属する図形の中で使用色が最も多い色とする。
- 図形が存在しない画層は廃棄する。
例:Jw_0-0
例:Jw_0-1_NoPlot
4. 更新履歴
日付 | 内容 |
---|---|
2025/08/21 | ハッチングのDXF出力をSOLIDは省略、パターンは分解とした。(CADによってはDXFを読めない可能性があるため) |
2025/08/20 | 新規 |