メインコンテンツまでスキップ

ユーザーインターフェース

ユーザーインターフェースは初級者から上級者までカバーできる構成としています。初級者はまずツールバーやメニューバーからコマンドを起動します。基本的にコマンド定義を経由して実行されるため、コマンドプロンプトに履歴が表示されます。このコマンド名はコマンドラインに入力して実行することができるため、UI選択よりも直接入力のほうが自然に起動できます。

メニューバー

プルダウンメニーにより機能を選択します。

  • ファイルメニュー
  • DXF入力
  • DXF出力
  • JWW入力

サイドパレット

両サイドに配置されます。

  • クティブなパレットを切り替え
  • パレットのクローズ動作

ファイル管理パレット

現在開いているファイルの情報を一覧で表示します。

  • ファイルの新規作成、開く、閉じる操作
  • 一覧のテーブル表示
    • ファイルの編集状況
    • ファイル名
    • ファイルパス
    • ファイルサイズ
  • アクティブにするファイルの選択

画層管理パレット

アクティブなファイルの画層の一覧を表示します。

  • 画層の追加、並べ替え、未使用画層の廃棄
  • 画層の一覧テーブル
    • 現在の画層の表示
    • 画層の表示状態
    • 画層の名称
    • 画層既定の色
    • 画層既定の線種
    • 画層既定の線種尺度
    • 画層既定の透過性
    • 画層の印刷有無

ブロック管理パレット

アクティブなファイルのブロック定義の一覧を表示します。

  • ブロックの並べ替え、挿入、未使用ブロックの廃棄
  • ブロックの一覧テーブル
    • ブロック名称
検討
  • ブロックのプレビュー
  • ブロックのサイズ

イメージ管理パレット

アクティブなファイルのイメージ定義の一覧を表示します。

  • イメージのプレビュー
  • イメージの登録、廃棄、挿入と尺度指定
  • イメージ定義の一覧テーブル
    • イメージ名称
    • イメージタイプ
    • イメージの幅
    • イメージの高さ
    • イメージのサイズ

プロパティ管理パレット

事前選択された図形の情報の表示とプロパティの編集を行います。

  • 図形選択数
  • 事前選択起動と選択解除
  • 一般プロパティ
    • 画層
    • 線種
    • 線種尺度
    • 透過性
  • 事前選択時のプロパティ表示パネル
    • 図形ごとにパネルを表示
    • 図形種別で選択フィルタと選択除外
    • 図形種別ごとの個別プロパティの表示と編集

作図補助パレット

ユーザー入力の作図補助機能の設定を行います。割り込みで変更が可能です。

  • オブジェクトスナップ
    • 端点、中点、中心、点、四半円点、交点、挿入基点、垂線、接線、近接点
  • 直交モードの切り替え
  • 極トラッキング
  • 背景色の調整

印刷管理パレット

図面の既定の印刷方法を設定します。

  • PNG, SVG, PDF印刷起動
  • 印刷設定
    • 用紙サイズ
    • 用紙の印刷方向
  • 領域設定
    • 位置
    • 回転角度
    • 尺度

ツールバー

基礎的なコマンドを配置しています。

  • ファイル操作
  • 作図関連
  • 編集関連
  • 座標系操作

ファイルバー

  • 現在のファイルを選択
  • 現在の画層を選択
  • 現在のグローバル線種尺度を選択
  • 現在の寸法記入尺度を選択

コマンドライン

コマンドを発動します。

  • コマンドプロンプト
  • コマンド履歴

ユーティリティーバー

ユーザー入力に関わる情報を表示します。

  • 座標系と現在のカーソル座標
  • オブジェクトスナップの切り替え
  • グリッドの切り替え
  • 直交モードの切り替え
  • 極トラッキングの切り替え
  • 印刷範囲の切り替え
  • 文字余白表示の切り替え

UI操作ボタン

サイドパレットを開閉します。

  • サイドパレットを既定の幅に設定
  • サイドパレットを全閉

スポンサーリンク